[よみ]
なんかくらんすい
[意味]
無能の者が才能のあるように見せかけること。
[語源]
中国戦国時代、斉の宣王は竽(笛の一種)の合奏を好み人を大勢集めていたが、南郭は竽を吹けないのにその中に紛れて高給を得ていた。次の王になった湣王は竽の独奏を好み、一人ずつ演奏させようとしたところ南郭は逃げ出したとう故事から。
カテゴリ:人
キーワード: 人物 / 方角
ランダム表示する
スマートフォン、フィーチャーフォンからも閲覧できます
http://kotopawa.com/