[よみ]
いはつをつぐ
[意味]
先人の残したものを受け継ぐこと。衣鉢とは先人から弟子に伝授され受け継がれる奥義のことで「えはち」「えはつ」とも読む。「遺髪を継ぐ」と誤用されることがある。
[語源]
仏教用語を出典とする。「衣」は袈裟、「鉢」は托鉢に使う鉢を表し、仏僧が弟子に衣と鉢を仏法の伝授と共に託すことに由来する。
『Wikiquote』より
カテゴリ:知恵・知識
キーワード: 物品
地域区分:仏語
ランダム表示する
スマートフォン、フィーチャーフォンからも閲覧できます
http://kotopawa.com/