コトパワは名言・格言・座右の銘・ことわざ・四字熟語などを集めた言葉のデータベース。現在10,856件の言葉を掲載

コトパワ

i-mobile
丑の時参り

丑の時参り


[よみ]
うしのときまいり
[意味]
相手を呪い殺すために神社に参詣すること。

[注釈]
「丑の時」は、午前1時から午前3時ごろ。

丑の刻に神社の御神木に憎い相手に見立てた藁人形を釘で打ち込むという、日本に古来伝わる呪術の一種。
カテゴリ:行動
キーワード:
地域区分:日本の諺

ランダム表示



ことわざTOPへ
コトパワTOPへ

(c)2011-2025 コトパワ