コトパワは名言・格言・座右の銘・ことわざ・四字熟語などを集めた言葉のデータベース。現在10,856件の言葉を掲載

故郷に錦を飾る

故郷に錦を飾る

[よみ]

こきょうににしきをかざる

[意味]

出世して故郷に帰ること。

[注釈]

「故郷へ錦を飾る」「錦を衣て故郷に帰る」ともいう。

[語源]

司馬遷『史記』に記される項羽の言葉「富貴不歸故鄉、如衣繡夜行、誰知之者」(成功して故郷に戻ってその姿を見せないのは、錦の服を着て、真っ暗な夜歩くようなものである。誰も、気づかないではないか)を通俗的に言ったものであろう。なお、この語でも、一般的な用法としても錦は着るものであって、かざるのは異例。「かざる」に至るまでは、以下に示すとおり「着る」としているもの、又は着ることを前提とした用法のものがある。
・故郷へ錦を着るというほどでもないが、まあ教師になって這入った。そうして初めて教えたのが、今いう安倍能成君らであります。(夏目漱石 『模倣と独立』)
・帰省者も故郷へ錦ではない。よって件の古外套で、映画の台本や、仕入ものの大衆向で、どうにか世渡りをしているのであるから。(泉鏡花『古狢』)

[用例]

甲陽鎮撫隊で大名格にしてもらひ、故郷へ錦を飾つた積りの穉気振りなど、往年の近藤勇とは別人の観がある。(菊池寛 『大衆維新史読本 池田屋襲撃』)

[類句]

衣錦の栄

Wikiquote』より

カテゴリ:生活

地域区分:中国の諺

現在の掲載数

ことわざ数
2,724件

ランダム表示

五十音索引

モバイルサイト

スマートフォン、フィーチャーフォンからも閲覧できます

QRコード

http://kotopawa.com/