コトパワは名言・格言・座右の銘・ことわざ・四字熟語などを集めた言葉のデータベース。現在10,856件の言葉を掲載

論語読みの論語知らず

論語読みの論語知らず

[よみ]

ろんごよみのろんごしらず

[意味]

論語を読んだが内容を理解していない人。転じて、知ったような顔をしているが、物事の本質を理解していない、ということのたとえ。

[語源]

朱熹(朱子)の著書『論語序説』に登場する程子の言葉から。
読論語、有読了全然無事者。有読了後、其中的一両句喜者。有読了後、知好之者。有読了後、直有不知手之舞之足之蹈者。

[用例]

畢竟この輩の学者といえども、その口に講じ、眼に見るところの事をばあえて非となすにはあらざれども、事物の是を是とするの心と、その是を是としてこれを事実に行なうの心とは、まったく別のものにて、この二つの心なるものあるいは並び行なわるることあり、あるいは並び行なわれざることあり。「医師の不養生」といい、「論語読みの論語知らず」という諺もこれらの謂ならん。ゆえにいわく、人の見識、品行は玄理を談じて高尚なるべきにあらず、また聞見を博くするのみにて、高尚なるべきにあらざるなり。(福沢諭吉 『学問のすすめ』)

[類句]

聖読庸行

Wikiquote』より

カテゴリ:知恵・知識

地域区分:日本の諺

現在の掲載数

ことわざ数
2,724件

ランダム表示

五十音索引

モバイルサイト

スマートフォン、フィーチャーフォンからも閲覧できます

QRコード

http://kotopawa.com/