[よみ]
じょうしゃひっすい
[意味]
無常なこの世では勢いの盛んな者もいつかは必ず衰えるということ。
[用例]
沙羅双樹の花の色盛者必衰の理をあらわす。(『平家物語』)
[類語]
諸行無常 / 栄枯盛衰
『Wiktionary』より
カテゴリ:生活
キーワード: 人物
ランダム表示する
スマートフォン、フィーチャーフォンからも閲覧できます
http://kotopawa.com/